哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂

推理小説やSFのレビュー・書評・ネタバレ解説・考察などをやっています。時々創作小説の広報や近況報告もします。

『新世界より』 貴志祐介 レビュー

 

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫)

・レビュー

 上巻は1000年後の日本神栖66町とその世界観を読者になじませる意味があったように感じた。次にどうなるか、常にわくわくとさせる書き方で面白い。中巻に向かうまでに「呪力」が一体どのようなものなのかは正確に把握しなくてはならないので、説明のためのエピソードとも取れる前半の物語。ただし、確実に伏線を織り込んでいて、後々に非常に面白くなってくる。

 

町の外に出てはならない――禁を犯した子どもたちに倫理委員会の手が伸びる。記憶を操り、危険な兆候を見せた子どもを排除することで実現した見せかけの安定。外界で繁栄するグロテスクな生物の正体と、空恐ろしい伝説の真意が明らかにされるとき、「神の力」が孕(はら)む底なしの暗黒が暴れ狂いだそうとしていた。(講談社文庫)

・レビュー

 中巻は個人的には上巻よりも面白みには欠けていたように思うが、内容はおそらく最も重要であると思う。上巻や下巻と違いかなり創作部分が占めている。小説だから当然なのだが、上巻や下巻では「1000年後の日本」という設定を活かすために現実世界の要素も見て取れるが、シナリオ上中巻では独自の世界観の説明の色が強い。



夏祭りの夜に起きた大殺戮。悲鳴と嗚咽に包まれた町を後にして、選ばれし者は目的の地へと急ぐ。それが何よりも残酷であろうとも、真実に近付くために。流血で塗り固められた大地の上でもなお、人類は生き抜かなければならない。構想30年、想像力の限りを尽くして描かれた五感と魂を揺さぶる記念碑的大傑作! PLAYBOYミステリー大賞2008年 第1位、ベストSF2008(国内篇) (講談社文庫)

・レビュー

 下巻になってかなり面白くなった。というのも、中盤までの説明的なエピソードが見事に伏線となって機能し、ラストまで構成が非常に美しい。
終盤にはかなり考えさせる内容が含まれているように思う。その皮肉性というか、ある種の残酷さのような諦観が物語をうまく締めている。
個人的に素晴らしいと思ったのは、現実世界に存在するものの知識と創作された知識が、「どこまで本当でどこまで創作なのか」わからないレベルまで細かく作られていて、しかもしっかり論理的につながっている点だ。
読み応えもあったし面白い、完成度が高いと思う。
哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。